豊島区池袋のfreee・MFクラウド会計に強い税理士です。
freeeの導入をしたものの上手くいかないというお悩みから、弊所にご依頼をいただき、freeeをスムーズに導入できたお客様が多数いらっしゃいます。
特徴や導入にあたってどのように考えていくと良いか、何回かに分けてまとめていきたいと思います。
freeeの特徴
(1) 従来とは異なる新しい入力形式
従来の会計ソフトでは、「簿記」という概念にもとづき、仕訳や伝票といった形式で入力する必要がありました。
freeeでは「取引」という、従来の「簿記」とは異なる概念にもとづいています。
「簿記」と言われると、苦手だったり、自信がなかったり、勉強が必要なのが面倒だったり、ハードルの高さを感じる方が多いように思います。
freeeを扱う場合には、簿記の知識があった方がより良いとは思いますが、筆者の経験上必須というわけではなく、会社員だった頃にお勤め先で経費精算をしたことがあるなどの経験がある方であれば、何とかなる可能性が高いと思っています。
上記のようにハードルが低いため、初めて会計ソフトを使う方にとって、取り組みやすいのではないでしょうか。
ただ、新しい概念に基づく会計ソフトであるが故に、従来の税理士や経理担当者からは、使い勝手が悪いとされる原因となっています。
しかし、freeeの概念、思想や構造を理解している税理士にとっては、ユーザビリティに優れた、非常によくできている会計ソフトだと思います。
(2) 連携することで入力作業を省力化
従来の会計ソフトでは、銀行の通帳明細やクレジットカード明細等のデータを1件1件入力する必要がありました。
入力誤りが発生したり、時間やお金というコストがお客様・税理士双方で生じており、利便性は高くありませんでした。
freeeでは、インターネットバンキングやクレジットカード、ECサービス等の電子データと連携することにより、取引データ(日付、相手先、金額等)を取り込むことができ、上記のようなデメリットが大きく解消しています。
また、スマホ等で画像をスキャンし、OCR機能で画像データを読み込むことで、日付、相手先、金額等の情報が初期セットされますので、電子データのみならず、紙媒体のデータも自動化することが可能です。
(3) 売上の回収管理が簡単にできる
従来は、売上の請求書は会計ソフトとは別で作成し、回収管理をするため、Excel等で管理台帳を作成する必要がありました。
入力誤りが発生したり、時間やお金というコストが生じておりました。
freeeでは、請求書の作成・入金データの即時取得・入金との紐付けが会計ソフト内ででき、入金管理レポートという機能で、期日までに入金がない請求書について、アラートを出してくれる機能があります。
管理台帳を個別に作成・更新していく必要がなく、入力を進めていくだけで、簡単に確認ができます。
上記以外にも良くも悪くも特徴がある会計ソフトです。
freeeを上手に活用することができれば、リアルタイムで会社の状況を知りたい方にとっては、大変有効なツールです。
freeeの導入をしたものの上手くいかないという方が多いため、導入支援に強い専門家の力を借りてみてはいかがでしょうか。
黒木一登税理士事務所では、freeeの導入・活用のための支援を積極的に行っています。
ぜひ一度ご相談ください。